
また、旅がはじまる
六月から学校再開、旅がまた始まりました。群馬ー茨城ー栃木ー千葉ー埼玉という感じでまずは関東中心にですが、都内、神奈川はまだ先になりそうです。 九月中旬までは、こんな感じで旅が続きますが今年はいつもと違うような感じです。ソ…
六月から学校再開、旅がまた始まりました。群馬ー茨城ー栃木ー千葉ー埼玉という感じでまずは関東中心にですが、都内、神奈川はまだ先になりそうです。 九月中旬までは、こんな感じで旅が続きますが今年はいつもと違うような感じです。ソ…
ラジオ、今週のマイペンライは、soul mate特集。男女、夫婦、パートナーなどなど、いろんなスタイルのデュオを紹介します。そして、次週は1977、リクエストもメッセージも沢山いただきました。ありがとう。放送をお楽しみに…
10月にはいりました。怒涛の夏のツアーが一息ついたので、いざ沖縄へ、台風の予定もうまくかわして、無事那覇空港へ、一年振り、ここからタクシーで、トマリン港へ。ここから、フェリーで一時間、慶良間諸島へ 奇跡的に全て滑り込…
今週も台風開け、よく働きました。千葉〜茨城が台風の影響をモロにうけてしまい、延期と中止に。こればかりはしかたないですね。 そして、週末はYOKOと、狛江市にある、エコマルホールへ。この街に開局されたFM放送コマラジの開局…
夏のある日、東京の西、小さな町にいた。 目的はあった。仕事では何度か降りたり、通り過ぎたり 特に知り合いがいるわけじゃない そこは音楽の街と呼ばれていた。 6年前、ヨーコとアメリカ南部を旅した時に行った ミュージックシテ…
ようやく旅もひと段落で、今週からしばらくはゆったり。今日は親父の命日なので墓参り。夕方からは一月以来の逗子サーファーズへ。 暑い日でしたが、ここから見る景色、海は最高なのです。今夜はここで大好きなミュージシ…
ようやく梅雨が明けたようです。この夏も夏の全国高校就職甲子園が始まりました。かれこれ10年連続で続けています。やる気のあるみなさんとともに新しい出会いもあり、楽しい日々です. さて、先日の悲惨なニュース、京都アニメ放火事…
さあ、夏休みに入りました。一年で一番旅が多い時期、遠方へ行く時期です。栃木足利3days〜茨城勝田2days〜鉾田〜大洗〜静岡〜藤岡〜石岡〜友部〜群馬高崎〜水戸〜水戸〜三浦〜千葉〜習志野〜中之条、、、寅さんのように続きま…
早いもので今年も半年たちました。毎日がめまぐるしいです。ありがたいことに七月も、毎日が旅です。 葛飾〜富士宮〜つくば〜越生〜渋川〜飯能〜皆野〜高崎〜大森〜高砂〜練馬〜水道橋〜深谷〜橋本〜平塚〜群馬中之条〜下井草〜平塚…
六月も今週で終わりです。今月も良く走ります。電車で、バスで、車で、タイに行っている間に来たオファーも消化する前に、帰国後またオファーで、終わりなき旅。暑かったりさむかりで体調が整いません 埼玉からスタートし…
昨夜の山形、新潟の地震には驚いた。関係地域の皆さんの無事を祈ると共に、いつ来てもおかしくない、都市の地震を不安に思う、停電したら、携帯は、水は、不安だらけの東京だ。いっそのこと海外へ。真面目に海外移住を考えています。 ア…
日本は人口の減少と共にいやが上にも外国人と仲良くしなきゃ、生活が国が成り立たなくなる。そこにはあらゆる差別や偏見をなくし争いのない社会になることが大切。 人と人、心と心、国と国、人種と人種、いろんなものをー…
Dit さんとの出会いは、バンコクでのお祭りの夜。生まれて初めてイーサン音楽に触れ、彼のバンドの演奏を聴き、踊り、歌い。そうだな、バンコクに来て初めての音楽仲間ですね。 祭りの終わりに、彼の店のこと、床屋さ…
タイに行くきっかけは、2011、3、11東日本大震災で被災したことでした。その後、初めての海外一人旅がタイでした。。。あれから8年、沢山の友人が出来ました。友人たちのおかげで生きるヒントをいっぱい教わった。
スタジオも三日目、予定曲が増えこの日三曲録音から、オーバーダブ。六時間の長丁場。途中昼食を挟む。この日はまずは、boat tripからスタート。昨年のスタジオで録音して、セカンドアルバムにも収録済み。今回タイということで…
タイは、動物の虐待は考えられない。自然に生きている、犬や猫は、飼われている意識はゼロ。人も動物も共存している。。ーそういえば、首輪をしていない、散歩は勝手に一人で歩いてる。保健所もないようだ。 ご飯は近所の…
サパーンアルバム、好評発売中なのですが発送がなかなかでややお待たせしています。直接販売も順調です。ライブ販売分がやばいかな、ご注文は問い合わせより、よろしくお願いいたします。本当にいいアルバムなので、聴いてください。。 …
アルバムは、アイランドサイドからタイランドサイドへ。 今回のレコーディングでタイの皆さんとセッションしたいなと。この歌は、デモ段階から評判良く、フリフリはどんな意味なのー?と聞かれた。出来上がりはさしずめ、タイのサティス…
パラオ共和国の旅の最終日、島と島に架かる大きな橋をバスで渡った。この橋は日本とパラオの友好の橋。日本人が設計した橋だ。海外にはこうした日本人が作った橋が沢山ある。 橋のおかげで島と島、街と街が繋がった。橋、ブリッジ、サパ…
昨年5月、思うことあり、沖縄本島に行く。まあ、そこからこの南国シリーズとでもいうか、パラオ共和国そしてタイまで旅が続くきっかけきっかけになった。それが沖縄。 大切な人へ何をどんな想いを贈ろうか、、、沖縄の青い海と浜辺を眺…
こんにちは、YOKOです。 2019.3/23 いよいよ初レコーディング開始! アパートから1時間半、MTRとBTS、タクシーと乗り継ぎやっとウドムスクにあるVintage studioに到着。 不安と緊張の渦の中3Fの…
アルバムのアイランドサイドには、もろにビーチボーイズみたいなバラードを入れたかった。それはサーフィンやホットロッドナンバーの陰でブライアンウィルソンが大好きなラヴソングを歌う。そんなミディアムテンポのバラードです。 &n…
こんにちは、YOKOです。 2019.3/23 いよいよレコーディングスタジオへ 海外レポート5回目、タイに来て3日目です。 やっと待ちに待った記念すべき最初のレコーディングとなりました。 昨晩は初日の分までしっかりと睡…
こんにちは、 YOKOです。 2019.3/22 エアコン地獄 海外レコーディングレポート6日目。 なのにやっとタイ到着の翌日です。 タイ1日目にこんなにも色々な事が起こっていたんです。 こっちは、暑さとの戦いで一睡もし…
こんにちは、YOKOです。 2009.3/21 アパート契約 海外レコーディングレポート4回目なのにまだ初日の出来事。 思いがけずドムアン空港に迎えに来てくれた友人エムちゃんと嬉しい再会。 これから、初のアパート契約で緊…
こんにちは、YOKOです。 さあ、いよいよベールに包まれた初の海外レコーディングの詳細を綴って参ります。 2009.3/21出国 13;55発のエアアジアXj603便でタイドムアン空港へ向かう為に、日暮里からスカイライナ…
パラオの島でヤシガニおじさんに会いました。上半身裸、真っ黒に日焼けした、ミクロネシアン。海洋生物の博士で、島のこと沢山教えてくれました。珊瑚だけじゃなく、海の中にいるあらゆるものの大切さ。海亀やイルカ、海藻や、マングロー…
スタジオ二日目、エンジニアのギタとも意思の疎通が出来てきた。言葉は通じずも心はつうじる。2回目のミックスの時、エンジニアのニンからこの歌はどんなイメージ?と、ヨーコさんは紫陽花、古い都、お寺、梅雨を写真や、言葉で説明して…
Oasis、邦題は無人島。その名のとお、パラオでは、カヤンゲル島など、いくつかの無人島へボートで渡り上陸した。木陰でハンモックに横になると、聞こえるのは波、風、鳥、草木まさに自然の音が聴こえるだけ。携帯もパソコンも音楽も…